2007-01-01から1年間の記事一覧

ダイハード4.0

事件は大掛かりではあるけどあまりぱっとした印象もなく。さりとてつまらなくもなく。まぁ記憶には残らないであろう。 これまでのシリーズではクラシックっぽかった曲がテーマに使われてるのだけど、今作は良く知らないロックになってたのが個人的に残念。

誕生日

どうぶつの森で仲間たちからケーキを貰う。去年もそうだったので驚きはしないけど、そういえば他にもカレンダー系ソフトがあったなとひととおりプレイ。 英語漬けでは「Happy Birthday」入力問題が出題され、お料理ナビでは赤飯メニューが追加。他にもあった…

電脳コイル

電脳コイル 第1巻 通常版 [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2007/09/25メディア: DVD購入: 2人 クリック: 156回この商品を含むブログ (168件) を見るコードギアスでちょっとアニメ熱が復活。というタイミングでこのタイトルの存在を知った。…

THE 鑑識官2(DS)

SIMPLE DSシリーズVol.15 THE 鑑識官2 新たなる8つの事件をタッチせよ出版社/メーカー: D3PUBLISHER発売日: 2007/05/31メディア: Video Game クリック: 9回この商品を含むブログ (25件) を見る「SIMPLE1500 THE 推理」で始まったこのシリーズ、ちょうど何作…

ゼルダの伝説 夢幻の砂時計(DS)

ゼルダの伝説 夢幻の砂時計出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2007/06/23メディア: Video Game購入: 3人 クリック: 233回この商品を含むブログ (418件) を見るトワプリでのゼルダ熱の余韻がまだ残ってるので、当然購入。 しかし世界観&デザインは未プレイの「…

ケーブルテレビショー 2007

土曜日に行ってきた。昨年まで業者中心だったのを今年から一般向けに若干シフト、ということだったがそのシフト具合が微妙。もともとメーカー系の専門チックなハード部門と、一般にも耐えうるソフト部門を一緒にしているところに無理があるのかな。ソフト部…

みずいろブラッド(DS)

みずいろブラッド出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2007/06/14メディア: Video Game クリック: 10回この商品を含むブログ (67件) を見るバカゲーには二種類ある。狙ったのがミエミエの偽バカゲーと、本当に気が変になったひとがつくったとしか思えない天然…

コードギアス 反逆のルルーシュ

コードギアス 反逆のルルーシュ 1 [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2007/01/26メディア: DVD購入: 2人 クリック: 93回この商品を含むブログ (398件) を見る最近アニメはあまり見ていなかったのだけど、機会があったので一気観。相当良かっ…

バイオハザード4 Wiiエディション

バイオハザード4 Wiiエディション出版社/メーカー: カプコン発売日: 2007/05/31メディア: Video Game クリック: 26回この商品を含むブログ (134件) を見るWiiの発売前にGC版も買っているのだけど、ちょっとプレイしてそれっきり。銃の照準を合わせるのが難し…

転移

月の中ごろ中耳炎。直りかけたと思ったら鼻水が出てきて数日前から今度は咳に。 同じ医者だから便利っちゃーそうなんだけど。

「友よ」

そんな牛久大仏の帰りに思いついたメロディ。春なので幸せっぽい曲をつくろうと思ったのに、なんだこれ。前作と曲調似てるし、ってこの手のはもともと好きなのだが。メモ程度なあっさり仕上げ。(→ MIDIで聴く)

牛久大仏

あまりに天気が良かったので予定外のドライブ。当初アテなく国道6号を北上していたが、ふと思い出し牛久大仏に。 結構前に見たとき、あまりの大きさにビビったものだ。そんな印象が強すぎたのか、それほどの大きさは感じなかったが、・・いやいや大きいわ。…

ピクロス地獄

ピクロスは「ピクチャー・クロスワード」の略だそうで・・・って調べるほどにはまっている。 ピクロスDSではノーマルはすでに全クリアし、EXTEND(マリオ面) も終了。Wiiでもペーパーマリオの合間にバーチャルコンソールで「マリオのスーパーピクロス」をプ…

ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(DS)

ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2007/04/26メディア: Video Game購入: 2人 クリック: 75回この商品を含むブログ (178件) を見るFF XII 本編もそうだったが、これまた評価の難しいタイトル…

右脳の達人 爽快!まちがいミュージアム2

右脳の達人 爽快!まちがいミュージアム2出版社/メーカー: ナムコ発売日: 2007/03/01メディア: Video Game購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (10件) を見るこれ、発売1ケ月半だったけど、評判はどうだったんだろ。 自分はそれなりに期待して買っ…

逆転裁判4(限定版)

逆転裁判4(限定版)出版社/メーカー: カプコン発売日: 2007/04/12メディア: Video Game購入: 2人 クリック: 27回この商品を含むブログ (69件) を見る 半年以上前から、かな。かなり前からチェックしてたが、ある日いきなりAmazonで即完売。その後のチェックで…

チンクルのバルーンファイトDS

ファミコンミニ バルーンファイト出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2004/05/21メディア: Video Game クリック: 16回この商品を含むブログ (17件) を見る(↑は普通のバルーンファイト(GBA版/ファミコンミニ)。こっちももちろん購入済み。) バルーンファイトは…

のだめカンタービレ(DS)

のだめカンタービレ 特典 のだめの鍵盤ポーチ付き出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2007/04/19メディア: Video Game クリック: 19回この商品を含むブログ (49件) を見るそこそこに「音ゲー」と「クラシック」と「のだめ」が好きなひとにはそこそこに楽しめ…

スーパーペーパーマリオ(Wii)

スーパーペーパーマリオ - Wii出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2007/04/19メディア: Video Game購入: 2人 クリック: 96回この商品を含むブログ (131件) を見る直線的グラフィックや妙なノリがいろいろ微妙でどうにもしっくりこない。アクションなのかRPG…

逆転裁判4(DS)

逆転裁判4(通常版) 特典 オドロキヘッドフォン付き出版社/メーカー: カプコン発売日: 2007/04/12メディア: Video Game クリック: 12回この商品を含むブログ (177件) を見る好きな作品は一気解きに限る。ということでハイスペースでプレイ。先ほどクリア。出…

葛飾区郷土と天文の博物館

たまに通る道沿いに大きなドームがあって、何だろうと思ってたらこないだのアド街で紹介されてた。「プラネタリウムだ」と。3月24日にリニューアルということで見に行く。 周囲は住宅地で店や駐車場すらほとんどない、こんなところになぜ?疑問は解消されな…

デジャヴ

前田有一の超映画批評で85点ってのを信じて観たのだけど「なんだよ、またこのパターンかよ!(笑)」 地味で緻密なサスペンスかと思ってたら、大味な娯楽ものでした。しかし帰路で考えたら意外と伏線とかあって細かいんだな。 もう一回機会があったら見直し…

「愚か者ノ唄」

さっと仕上げて次に行こうと思ってたのに、意外と手間取った。 タイトルも迷った。「愚者の行進」なんてのも考えたし、「うた」の字をどうするかとか(歌?詩?)。漢字3文字の間にひらがなが入ってるって構図も間抜けなので片方をカタカナにしたりとか。ま…

ヨン様の虜

BYJ Classics-Hero-(通常盤)アーティスト: ペ・ヨンジュン出版社/メーカー: インタラクティブメディアミックス発売日: 2006/12/25メディア: CD購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (1件) を見る社会勉強のためにヨン様の写真展を見に行く。 さすが…

びっくり川内康範

レインボーマン・ダイヤモンドアイ・コンドールマン大全―70’s川内康範ヒーローの世界作者: 岩佐陽一出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2002/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (11件) を見る森進一「おふくろさん」騒動について…

サムライうさぎ

今朝のジャンプ新連載。なんとなく読んだら何気に良かった。すごく良かった。泣けた。 1話にして完成度が高すぎるので今後の展開が返って心配だけど、これは応援しようと思う。 長期とは言わずとも、幸せな連載になるよう願う。

謎のおやじ

2日の夜、京浜東北線に乗っていたら、服装とかは地味なのに大柄で妙に存在感のあるおやじが天井の排気口(?)部分を写真に撮っていた。その後いきなり巻尺を取り出すと、おもむろに電車内の高さとかを測り始める。2、3駅を越えたところで、そのまま降りてい…

ソニー・エクスプローラサイエンス

何気に続けてきた水族館巡りはひととおりチェックしてたのを廻り終えたのだが、次は折りを見てプラネタリウム巡りをしたいと思いたつ。お台場の「日本科学未来館」に噂のメガスターがあることを知っていくも、休館。代わりに近所、メデュアージュのソニー・…

葛西臨海水族園

水族館、じゃなくて水族園。確かに上部が空いてて公園です、的なコンセプトは分かった。敷地自体も広いし。 八景島とかに比べてこじんまり。ショーもないし、と甘く見てたがどうしてどうして。マグロの大群は見応えあり。

パズル系の予感

レイトン教授、ピクロスと「頭を悩ます」系のタイトルにハマってきたが、当分この手のが続く。 右脳の達人 爽快!まちがいミュージアム2 右脳の達人 爽快!まちがいミュージアム2出版社/メーカー: ナムコ発売日: 2007/03/01メディア: Video Game購入: 1人 クリ…