STEINS;GATE(PSP)

 

わりと最近のタイトルをプレイしようとしてこれを選んだ。でも10年以上前の作品なのだな。…全然最近じゃないな。
時間移動ものは名作が生まれる可能性が高く、今作が評判が良いのも知ってたので期待値は上げた。当然そこはクリア。ただ作風としてリアルタイムで触れていた方が楽しめたはずで、そこは残念。

ひとに紹介するのが目的でもないのでネタバレ上等で感想いきます。

状況説明がくどいのはこの手のゲームに良くあることなのでそこは想定どおりだが、序盤は主人公の厨二病的言動に戸惑う。Dメールで過去に干渉し始めるところで少しづつ面白味が出てきて。タイムリープシステムが完成。実験は中止と決めるが、まゆりが突然殺されることで物語が動き始める。振り返れば彼女は最初から出ているのにタイムマシン開発にまるで役に立たない、おみそ的存在だったが、花澤香菜さんの声や、各種キャラ付けでいかにも守ってあげたくなる作り。そこに主人公の厨二病的言動のきっかけというネタばらしも加わっていて。そういう意図だったってことね。Dメールで希望を得たフェイリス、ルカ子、未来から来た鈴羽、敵の一味である萌郁、店長とその娘の人生を時間改変に巻き込んでいき、最後には物語のキーパーソンであり、孤独な時間改変に苦しむ主人公を助けてくれた紅莉栖の命までをも捧げてまゆりを救うのが基本的結末。このラストを見た頃が一番満足してたなあ。お話としてキレイにまとまっていたと思う。
しかし。ゲームの体としてはその他の結末も観ておかなければ「最後まで観た」ことにはならないんだろう。美少女ゲームを味わうかのように①鈴羽を不幸せにできない→同じ時間を散々繰り返してボロボロになった後、鈴羽とともに過去へエンド。(ここで終わっているが、その後の展開にあまり希望がもてない気がする)②フェイリスの父を見殺しにするなんて出来ない→歴史が変りすぎてフェイリス以外の人間関係が全て絶たれ(幼馴染のまゆりとまで縁が切れるとはどんな流れだ?)③ルカ子とは共に罪悪感を背負う宿命となり、そしてTRUEエンドへ。
このゲームの特徴は選択肢が行動にあるのではなく、携帯メールの返信であること。
正直ピンとこないシステムだったが、このTRUEエンドへのルートを見て真価がわかった。これまでもアドバイスなどでは頼りになってきた紅莉栖だが、メールのやり取りを通すことでより親密になっていく。遂には両想いになるが結末を変えられないのが④紅莉栖エンド。で。TRUEエンドはその先。序盤の序盤で放っておかれた、紅莉栖の死の真相が判明。一波乱あって全員死なないエンドへ。序盤の謎を知るうえでもTRUEエンドは見ておかねばならなかったわけだが、キレイなまとまりで言えばやっぱりまゆりエンドが好きかな。作品内で「何度もタイムリープして感情が疲弊していく」エピソードもあったが、プレイしている側もそんな感じ。長い物語を何度も読みなおしていくうちに新鮮さが薄れた点は否定できない。達成感はあったけどね。

作品感想としてはそんなところだけど、付記しておきたいことがいくつか。ひとつはX68000新海誠の「君の名は」でも背景にさらりと登場してくるが今作はタイムマシンのパーツのひとつとして大活躍。本文中にも「X68000」のワードが何度も出てくる。これはX68Kユーザーとしては泣くね。ファミコンというビデオゲームの歴史の裏で忘れ去られたホビーパソコンのシンボルとしてX68Kを用いたというわけか。これを見て若いひとが知ってくれれば…って10年前のゲームだからリアルタイムでプレイしてた若者はもう若者でもないのか(苦笑)。
その流れで語りたいのが、志倉千代丸氏と阿保剛氏。
志倉氏を初めて知ったのは、「爆走デコトラ伝説」。トラックで激走するバカゲーテイストのゲームだが、トラック運転中に流れるBGMが演歌。いい曲揃いだったので、調べてみたら「作曲:志倉千代丸」となっている。名前もそれっぽいし、すっかり演歌の作曲者だと思い込んでいたら、いつのまにかオタク系企業のトップとして名前を見ることになり戸惑った。一方の阿保氏との出会いは「EVER17」。メタな大仕掛けのゲームで個人的にかなり衝撃を受けた作品だが、そのゲームのBGMを担当されていた。しっとりとして落ち着いた作風。ふたりともX68Kのユーザーだったとは!同志を得た心持ち(勘違い)

 

志倉氏曲のお気に入り(爆走デコトラ伝説~男一匹夢街道~:花恋唄 ※このゲームの演歌は全部好き)
https://www.youtube.com/watch?v=sVW6tjd7uBA


www.youtube.com

 

阿保氏曲のお気に入り(Karma:Ever17)


www.youtube.com