シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

このシリーズの感想はあまり書いた記憶がない。
※あるにはあるが、あまり良い感想ではないね。

そもそも「分からない」からな。雰囲気を醸し出す情報は過多な一方で、肝心の聞きたい情報は隠してしまう作風なので、何度も観て細かく調べていくぐらい根気がなければ読み解けないのだろう。一回観ただけ分かった風な感想は書けないものなのだ。とはいえ付き合い始めてからほぼ25年。付き合い方自体は何となく分かっている。

初期のテレビシリーズ(+映画)のイメージが強いが、新劇場版になってからだいぶ話が変わっていたはずなので一から見直す。序・破は最初のシリーズを踏襲してはいるが、その最後で大波乱が起き、続くQでは舞台がガラっと変わっていたんだよな。その辺をきちんと復習したうえで。翌朝、映画館へ。

で。観終わった感想だが。

相変わらず分からないことは多い。破で食われたアスカがどういう経緯で復活したのか、説明あったっけ?食われる前の記憶も持っているのでコピーではないのだろうが?一番気になるのは新劇場版になっての新キャラ、マリ。最初はちょっと出だったのが話が進むにつれて出番が増え、バトルでの出番が無くなったレイの替わりにアスカのフォロー、そしてさらに大活躍。冬月との会話でシンジの母らと同時代からいるっぽいのは明かされるのだが、どうしてそこにいるのか、なぜ今作からの登場なのか、などなどなど、疑問は消えない。

とはいえ、分かったこともある。

どんなに悲しい過去、記憶があってへこたれても、「身体」は生きたいと願っているわけで。それなりの時間と、穏やかな社会での暮らし、労働を経ることで癒し…いや、そういう表現ではしっくりこないが、心は落ち着き、平静を得られるのだという前半。そして、終盤の一番の勘所がシンシでなく父、ゲンドウの物語になっているところに年を取り視点が変わった制作者を感じ、魔女のない世界、じゃなかったエヴァのない世界という、割と手垢にまみれた落としどころに少し幻滅しつつも大きく安心した。良かった。これで本当にエヴァンゲリオンは終わったんだと。(気になったのは、前の(テレビ)シリーズは今作とはループで繋がっているんだろうかということ。であればもっと大きいレベルで終わったと言えるんだが、↑の疑問とともに考察サイトで調べるとしよう。)

最後に音楽について。今シリーズは破やマリの鼻歌で昔の歌…おそらく制作側の好みの昭和時代の歌が良く使われていた。ガイナックス時代よりも、自身で自由に扱えるコンテンツにしたおかげで随分私的な好みを入れられるようになったんだろうな、と思う。(アスカがGUNPEIをプレイしてたのもスタッフの好みなんだろう。また流行ったりするのだろうか。)で、ラストで使われていた歌も、その場では記憶になかったが、昭和っぽい曲で。きっと自分は知っているはずと何故か確信していた。帰って調べたら、松任谷由実の歌だった。ボイジャー?それって「さよならジュピター」の?うわ。完全に忘れていたが、こういう形で思い出すとはな。驚き。

それにつけても。宮崎駿も「風立ちぬ」で彼女の「ひこうき雲」を主題歌に使っていて…こちらでは作品のイメージどんぴしゃだったが、そういえば庵野氏はここでは主人公声優だったな。なるほど。ユーミンおそるべし。 

▼グンペイ WS 【ワンダースワン】

▼グンペイ WS 【ワンダースワン】

  • 発売日: 1999/03/04
  • メディア: Video Game
 
さよならジュピター 上下巻セット

さよならジュピター 上下巻セット

  • 作者:小松左京
  • 発売日: 1982/04/10
  • メディア: 単行本
 
さよならジュピター

さよならジュピター

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video