勇気爆発バーンブレイバーン

リアルロボットものと見せかけて、絶望の状況でスーパーロボット、ブレイバーンがババーンと推参する様、そして彼の生まれの秘密が明かされるところ、一本のスジがしっかりと通っていたことで、この作品は評価されるべきタイトルとなった。全体的にはかなり無茶苦茶で、勢いで突破していたのは苦笑いするしかないけどね。

しかし、自分は筋肉マッチョのホモっぽい動きが生理的に無理なので、今後あまり見返すことはないだろう。

それでもオープニング曲は気持ち良く歌える久々のロボットアニメソング。もちろんお気に入りだし、最終回でも一緒に歌ったさ。

www.youtube.com

クロス探偵物語(PS)

評判は聞いていたので、いつかはプレイしたいと思ってた。ようやくクリア。感想。良い評価をつける人の気持ちも分かるが、わりと難点も多い作品ですよこれ。

7話構成になっているが、ミステリーものとして良いと思えるのは第3話「ゆがんだ名門校」と第5話「紺碧の記憶」と第7話「タランチュラ」まで。第1話は導入、第2話も練習問題みたいな感じ。悪くはないが地味。第4話は選択肢すら出ないノベルだし、第6話はとっぴな謎解きパズルありの迷路脱出ゲーム。なんだこれ。

良作たる3つの話も凸凹あり。良いのはシチュエーション。女子高内での謎の連続殺人を追う3話。絶壁に立つホテルでの連続殺人。山奥の謎の館に誘いこまれてのこれまた連続殺人。女子高ではお金持ちお嬢様、自分を慕ってくれるが主人公はそれに気づかない体の女子校生。ホテルでは有名な老ミステリー作家との推理勝負(?)、謎の館では突然現れた謎の青年との奇妙なバディ感。そんな感じで登場人物たちとの関係性が興味をひく。しかしね。証拠探しのポイント探しがかなりつらい。また、謎解きで文字入力をさせられのが、入力しづらいし、ヒントが少ない気がする。トリックもあまりにベタ。放射性物質(!)、ピアノ線による首切り、さらにサブリミナル。おいおいいつの時代だよ…ってそうか、26年前(1998年)の作品だったな。その頃にプレイしていたら違和感はなかったのだろうか。どうだろ?
登場人物たちもせっかく良い関係性で登場してきたのにあまり深まることなし。このあたりは続編が出てたら展開が進んでいたのかもしれない。

あと。絵柄。自分はこういうアニメ絵ではないのも嫌いではない。むしろ好印象。女の子かわいいし。このゲームの壁紙を探したのだけど見つからなかったのは残念。

王様戦隊キングオージャー

第一に。すごい気合を入れて作ったんだろうなーとは思う。前作のドンブラザーズがだいぶ低予算っぽく見えていた分ね。バーチャルプロダクションっていうの?背景がずっと異世界で、豪華。メンバーが全員王様なので、それぞれ多くの国民を抱えて相当なスケール。最後には宇宙を巻き込んだ壮大っぷりで。キャラの描き分け、ストーリー、伏線と回収。良くできてたんじゃないかな。きっと。一応ほぼ全話観てたんだけどね。

ただ、自分ははまらなかった。どうも最初から話が掴めなくて。理解力不足かな、年かな、と思ったし実際そうなのかもしれないが。ひとつ言わせてもらうと。物語のスケール感が分からなかったのよ。身近な人間関係と、国レベルの社会における関係と、宇宙単位のスケールの関係性は、全然違う。描いている方も意識してはいたんだろうけど、自分が認識しているそれとはだいぶズレていたようで。いちいち物語の展開に納得できなかったんだよな。せっかくのバーチャルプロダクションも、わりと最初から最後まで「書き割り感」が強かった。やっぱり外での実際のロケの方が開放感が出る。

次作、ブンブンジャーは、あまり前情報は入れてないけど、車系戦隊か。過去はカーレンジャーゴーオンジャー?どちらも観ていない。いろいろ重かったキングオージャーのことは忘れて、頭まっさらにして視聴しようと思う。

未来戦隊タイムレンジャー

時間を扱った、複雑なSF展開を予想するとあっさり裏切られる。
仮面ライダー電王が、時間を記憶に変換してドラマにしたように、今作も、一風違った切り口で、ドラマを作っている。(脚本同じひとだしね。)
それは作中で主人公によって語られる。「たとえ未来がすでに決まっていることであったとしても、自分の明日は自分で作る。」過去も未来も関係がない。今をどう生きるかという、そういう真っ当なドラマ。それがタイムレンジャー

作品全体は割と地味。特に敵がね。そんなにワルじゃない。世界征服なんて企んでない。ただ自分とそのファミリーが楽しく暮らすために、ちょいと犯罪を犯すだけ。義理人情・道理も分かっている。何より世界が滅んだら好きに生きられない。極道に生きるひとよね。ドン・ドルネロ
まあ、幹部のひとりが頭おかしくなってて世界壊滅に動いてくれるおかげでクライマックスが出来るのだが。女幹部が倒されることなく、さらっと姿を消す展開も珍しい。面倒なことから上手に逃げちゃうあたり悪女として出来がいい。物語終了後もうまいパトロンを見つけて楽しく生きているのだろう。

主人公側のメンバーも。未来人男性3人の第一印象はあまりぱっとしない。未来世界から置き去りにされて手持ちの武器で犯罪者を全員拘束するまで帰れないという…。しかしここでリーダーに収まる主人公が現代人。それも大金持ちの子息という設定がいい。現社会の人間がリーダーで、残りメンバー全員が異世界人というのはジュウオウジャー、ゼンカイジャーに通じる。同じ脚本家でみるとシンケンジャーが近いのかな。赤が真っ当リーダー、クールな青、お調子者の黄色、子供の緑、紅一点ピンクと、ゴレンジャー直伝の元祖配色なのも安心感。が。追加がもうひとりの赤というのがこの作品の特徴か。
追加戦士タイムファイヤーこそがこの作品の鍵。金持ちの御曹司という舞台から降りたい主人公と、貧乏な立ち位置から上に這い上がろうとする強い上昇志向を持つ、対の存在。そのダークヒーローぶりは、立場としては正義だが、己れのためにはズルをしかねず、それほど悪でもないドルネロたちと大差ない立ち位置ともいえる。それがこのドラマにリアリティを与えてるのだが。そのダークヒーローっぷりは、脚本、小林靖子のらしさに溢れたキャラだと思えた。

蛇足だが、この作品のピンクのクールビューティっぷりがお気に入り。レッドのいない状態では彼女がタイムレンジャーの実質リーダーで。「ヒーローものに、いないですよ」ぐらいのクールぶり。

御先祖様万々歳!

ビューティフル・ドリーマーが40周年。もともと原作者から嫌われていたこの作品。「原作クラッシュしたドラマを巡って原作漫画家が自殺した」というなんだか曰くのあるタイミングで押井守作品を思い出した。たいしてファンというわけでもないのだけど、これと、この「御先祖様万々歳!」はDVDを所持している。好きではあるのですよ。

「御先祖様万々歳!」は、ネット配信もされていないし、パッケージもほとんど出回っていないようなんだよね。今ネットで調べたら、8万円から13万円ぐらい。よしよし。買っておいて良かった。押井作品としては、オリジナルとしては一番好き。彼に好きに作らせると、暗くて地味でダラダラした作品ばかりになってしまうが(ファンはそれが好きなのだろうが)短く切って、コメディを混ぜれば中和されて一般にも受ける作品になる、はず。まあこの作品も商業的には大失敗らしいんだけどさ。

この作品、スジとしては(ここからネタバレですよ)ヒロインが嘘つきの詐欺師というラインと、本物のタイムトラベラーと二本あって、以前観た記憶だと事実は不明。むしろ詐欺師、みたいに認識していて、実際それでもラストは収まるんだけど、見直したら、あれ?普通に本物だったのね。だた、主人公にはそれが伏せられたままだから詐欺師のような(でも忘れられない)エンドになっていたようで。印象が変わってしまった。「母を育てた息子。娘から産まれた父」というキャラ設定はすざまじいな。円環している彼女の種はどこから?まさにパラドックス

ルナ ザ・シルバースター(MD/PS)

ザッピングプレイ。PCエンジンの大作RPG天外魔境2」に続いては、MDの大作RPG、と。
しかし辛かった…。実際のプレイ時間はたいしたことないのだけど、プレイ期間としては一年ぐらいかかっている。天外2は長かったけどシナリオが魅力的で満足だったのだけど、今作は。王道、王道と意識して作られている分、ひっかかりが少ない。というか甘口すぎる。幼馴染との恋愛が絡んでさらに甘い。劇甘。しかもだ。
MD版とPS版のシナリオがだいぶ違う。アナザーコードのように、変更した事情がわかるのはいい。今作は。まあ、表現力が上がったので、動画をたくさん入れたり、演出力アップは予想してたよ。でも、なんでそこをわざわざ変えたのか良く分からない細かいシナリオ変更が多く。ザッピングプレイなので途中でどっちがどっちの展開なのかごっちゃになって大混乱。正直話はどうでも良くなってしまいましたよ。要するに、突然悪の本性をさらけ出し、主人公の彼女を誘拐して世界を征服しはじめた魔法皇帝とやらを倒し、彼女を取り返して故郷に帰る。それだけだ。

シナリオは甘いが、システム周りは意外とひっかかりが多く。MD版は迷路ですごく迷うので何度も泣きそうになった。同じゲームアーツのさらに過去のゲーム「ゼリアード」のインタビューにおいて、「心理的に迷いやすいノウハウ使って迷路作ってます」みたいな発言を読んだ記憶があるのだけど(数十年前のなので、どこまで正しいかは確認してないが…と思ってググってみたら、やっぱりそうだっだ。)そのノウハウをここでも活かしたのかな、みたいな。一方のPS版は迷路自体は単純だが、シンボルエンカウントがうっとおしく、バトルも、雑魚キャラですらいくら殴っても死なない。アイテムの持てる数も、魔法の手数も少ないので、結構キツイ。ラスボスは全ての魔力復活アイテムを使ってギリギリで勝てたのだけど、手数が少ない分、バランス設定も「ギリギリ」で調整しやすかったのではないかな。辛かった。

続いては、エターナルブルー?むしろGBA版のシルバースタープレイしちゃう?いやルナはいったん忘れて別のゲームを。積みが多すぎるんだよ。

女子高生逃げる! 心霊パズル学園(DS)

スイカゲームが楽しい。と思っている状況でたまたま見た動画で出会ったのがこのゲーム。「女子校生」とか「心霊」とかはただの味付け。メインはパズルである。
指定のマスの左右の軸、上下の軸を回して色合わせという「ルービックキューブ」的ギミックは、自分もアイデアとして考えていて。そんな奇抜なアイデアでもないのでこれまで出会ってないのはたまたまだろうと思っていたら、これを見つけた。他にもきっとあるんだろう。

やりたかっただけあって、左右上下にガチャガチャ動かしてるだけで楽しい。「心霊」モチーフなので、色が合うとぎゃあぎゃあと叫び声が入るがこれも楽しくて。止め時の見つからないままラストまで。もう何回もクリアしてる。
ちなみにもうひとつの要素「女子校生」は最初と最後にしか出てこない。ウケル。